採用情報
- 雇用形態
-
- 1.正社員(中途)
- 2.正社員(新卒)
- 3.契約社員
- 4.業務委託
- 仕事内容
-
- ●Web系SE・PG
Java、.NET、C#、PHP、Perl、ASP、C、C++等の言語を用いたWeb系アプリケーションのシステム設計・開発業務になります。
- ★Web系アプリケーション開発の他にもPowerBuilder、Notes等の開発も行っています。
- 応募資格
- ■正社員(中途)、契約社員、業務委託
- 《必要スキル》
- 何らかのオープン系、Web系システム開発経験がある方
- データベース構築経験がある方
- 何らかのITスキルがある方(ネットワーク・サーバの運用、構築、ヘルプデスク等)
- 《歓迎するスキル》
- Java、.NET、C#、PHP、Perl、ASP、C、C++、PowerBuilder、VB、Notes等、いずれかの言語に関するスキル・経験のある方
- Oracle、SQLServer、PostgreSQL、MySQL、DB2等、いずれかのDBに関するスキル・経験のある方
- Java、.NET、C#、PHP、Perl、ASP、C、C++、PowerBuilder、VB、Notes等、いずれかの言語に関するスキル・経験のある方
- Oracle、SQLServer、PostgreSQL、MySQL、DB2等、いずれかのDBに関するスキル・経験のある方
- 主体的に新しい技術を身につけていこうとする姿勢のある方
- 責任を持って仕事をこなしていただける方
- 独学あるいはスクール等でプログラミングを学んだが実務経験がない方も大歓迎!
先輩と一緒に実際の現場に入って作業をしながらスキルを身に付けていきます。 - スキルだけでなく、人物重視で採用しております。
- ポテンシャルを重視した採用を行いますので、積極的にご応募ください。
- ■正社員(新卒)
- 《必要スキル》
- 何らかのオープン系、Web系システム開発に興味のある方
- データベース構築に興味がある方
- 主体的に新しい技術を身につけていこうとする姿勢のある方
- 責任を持って仕事をこなしていただける方
- ★先輩と一緒に実際の現場に入って作業をしながらスキルを身に付けていきます。
- ★人物重視で採用しております。
- ★やる気を重視した採用を行いますので、積極的にご応募ください。
- 勤務地
- 豊島区池袋、都内23区・神奈川他 【最寄駅】JR池袋駅、他
- 勤務時間
- 9:30~18:30 実働8時間 (勤務地により多少異なります)
- 給与
-
- ■正社員(中途): 月給25万円 ~ 90万円 ☆前給UP保障制度あります。
- <給与例>年収500万円/25歳(経験5年目)、年収800万円/34歳(経験10年目)
- ■正社員(新卒):月給20万円 ~ 22万5000円
- ■契約社員 :月給25万円 ~ 80万円
- ■業務委託 :経験、能力を考慮の上、当社規定により決定
- 【試用・研修期間】
- 正社員は、試用期間6ヶ月 (給与は本採用時と同額)
- 待遇
-
- ■正社員(中途)、正社員(新卒)
- 交通費全支給、昇給年1回(6月)、各種社会保険完備、出張手当、夜食手当(22時以降)、資格試験費用全額負担
- ■契約社員
- 各種社会保険完備
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(土・日)、祝日、有給休暇(正社員は入社半年後に10日間)、夏期休暇、年末年始休暇、慶弔
- 給与について
- 「年齢が若いから」、「等級制度だから」とご自分の実力を評価されないことが多いのが現状ではないでしょうか。
しかし、当社は「能力主義」ですので、前職の年収+αはもちろんの事、スキル・貢献度により社員に最大限の利益を還元することをポリシーとしておりますので、明確な年収アップになること間違いなし! - 残業について
-
- 当社はエンジニア主体の考え方で判断するため、納期直前以外、残業はほとんどありません。
- つまり…
- 「プライベートな時間が増える」=「趣味や勉強に時間をあてられる」
- …ということです。
- さらに残業した場合、翌日の出社時間を遅らせる制度があります。
- 例えば、22時以降(ほとんどありえませんが…)残業の場合、「夜食手当」が1,000円支給されますし、残業した翌日の出社時間を10:00~11:00に調整できる、そんな制度もエンジニアを大切にする社長のアイデアから生まれたものです。
※上記は正社員のみの待遇になります。
契約社員、業務委託の場合は、案件により別途条件となります。 - 応募方法
- 以下の応募フォームよりご応募ください。
採用者の声


「入社当初は現場での作業ができるか不安でしたが、自身のスキルや経歴から、自分に適した現場を判断してアサインしてもらったので、今は不安なく業務を行えています。何かあれば直ぐに相談してくださいと、いつも気にかけていただけるので安心です」
ご応募、お待ちしております。
「私はチームでの開発に参加してみたいという希望で入社しましたが、幾度もの機会や手厚いサポートをしてくださりとても感謝しています。本当にエンジニアに寄り添ってくれる会社だと思います」